• 収納,  片づけのお悩み

    奥で物が眠っている押入れ

    押入れにしまったはずの物が、どこを探しても見つからない・・・。押入れは奥行きが深いので、隙間があればどんどん物を詰め込んでしまうなど、物の納め方が難しいですね。たっぷり収納できる押入れを、物の出し入れがしやすく探す必要も…

  • 片づけのお悩み,  玄関

    気づくと物であふれる玄関棚

    玄関棚の上は、郵便物やサングラスなど、ポイポイ物を置いて、気づくと物だらけなんてことも多いと思います。突然訪ねてきた知人を、玄関先で待たせておいて慌てて片づける、なんてことのないようにしたいものです・・・。     家事…

  • 洗面所,  片づけのお悩み

    洗面台の掃除が面倒

    「洗面台の掃除が何となく苦手」なのは、洗面台に物がゴチャゴチャと沢山置かれていて、掃除がしにくいからかもしれません。身だしなみをキレイに整える洗面所、いつもピカピカが理想ですが・・・。     家事を仕組み化することで暮…

  • キッチン,  片づけのお悩み

    料理に時間がかかる

    「料理が終わるとどっと疲れる」のは、料理動線に少し問題があるのかもしれません。料理中は道具を取出したりしまったり、動作が多岐にわたります。それぞれの動作が短時間で行えたら、料理時間も短縮できるはず。食材や調理器具を楽に取…

  • リビング,  片づけのお悩み

    すぐに散らかるテーブル

    気が付くと物であふれ返るダイニングテーブル。取りあえず寄せておいて食事をするも、お茶をこぼして本が水浸しに・・・。なんて経験、よくあります。ダイニングテーブルをいつもスッキリさせておくにはどうしたらいいの?     家事…