完成までの流れ

flow

   

弊社にご相談いただいてから、完成して引越しするまでの主なスケジュールです。※新築住宅の場合

1.ご相談

まずは、お問い合わせフォームやメール、お電話などでお問い合わせいただいた上で、家づくりなどについてのご相談を行っています (無料) 。
家づくりにかかるお金のシュミレーションや、敷地が未定の場合は、土地探しからのご相談もお受けいたします。

→お問い合わせ

2.ヒアリング

どのような建物を建てたいのか、どう暮らしたいのかをお聞かせください。 具体的な内容が未定でも大丈夫です。まずはお会いして、家づくりについてお話ししましょう。

3.基本プラン【約1ヶ月】

ヒアリングでお聞きした内容をもとに基本プランを作成し、模型や図面を使用してご説明いたします。

4.設計監理委託契約

基本プランのご提案後に、弊社と家づくりを進めていきたいと思っていただけたら、 正式に” 設計監理委託契約”を結びます。ここでは、業務範囲や設計監理料、支払い条件、スケジュール等を決定します。

5.基本設計【約2ヶ月】

基本プランをもとに、さらにお打合せを重ね、間取りを確定し、最終的な”基本設計図”(平面図、立面図、断面図等)をまとめていきます。並行して、概算見積を取り、コストの確認をします。

6.実施設計【約3ヶ月】

基本設計で決まった最終案をもとに、さらにお打合せを重ねて、工事に必要な詳細図面を作成します。各部屋の仕上げを決めたり、ショールームをまわりキッチンなどの設備を選んだりして”実施設計図”をまとめます。

7.見積り【約1ヶ月】

実施設計図をもとに施工業者に見積りを依頼します。
見積り内容が適正か確認し、見積りが予算オーバーした場合は、ご予算に合うように相談を重ねながら調整していきます。

8.工事契約・確認申請【約1ヶ月】

予算の調整が終わると、お施主様と施工業者との間で”工事請負契約”を結びます。
また、同時期に”確認申請図書”を作成し行政もしくは民間の確認検査機関に申請します。

9.現場監理 【約5ヶ月】

図面通りに施工が行われているかを監理していきます。各工程の記録写真を撮影し、品質、デザイン、工程等の状況をお施主様に説明します。
また、お施主様とは2週間に一度程度、現場にてお打合せを行います。

10.お引き渡し

確認検査機関等の完了検査や、 弊社による設計事務所検査、 施主検査を経て手直しを行った上で、お引き渡しとなります。

11.アフターサポート

お引越し後は、住み方についてのご相談などをお受けしております。また、完成から一年後には施工業者と共に、一年目点検にお伺いします。


※表示期間【約〇〇ヶ月】は、 一般的な30坪程度の新築木造住宅の場合の必要期間です。 お急ぎの場合などは、柔軟に対応させていただきます。