家庭での照明器具の電力消費量は、冷蔵庫について第二位と言われています。一般家庭で使用する照明器具には、白熱灯・蛍光灯・LEDの3種類があります。近年、国の方針で電力消費量の多い白熱灯の利用は縮小する方向にある一方で、省エネ照明として注目されているのが、LED照明です。
LED照明の特徴
・同じ明るさの白熱灯と比べ消費電力は約1/8、蛍光球と比べ約2/3です。
・寿命は約4万時間で、白熱灯の40倍程度、蛍光球の3倍程度あります。1日10時間使用しても10年は交換不要と言われています。
・赤外線や紫外線が少ないため熱くなりにくいです。
・光が直線的なので、白熱灯のように周囲にあまり拡散しません。