防火規制

   

建物自体を燃えにくくするために防火性能を高め、周囲の建物への延焼を抑えることを目的として、都市計画法で「防火地域」や「準防火地域」を定めています。基本的には、建物が密集する地域ほど、また、建物規模が大きいほど規制が厳しくなるようになっていて、建築基準法によって建物の構造や材料について制限が設けられています。

計画地がどの地域に指定されているかは、都市計画図などに記載されていますので、役所やインターネットで確認することができます。